採用

考え方

採用が企業の5~10年先を創る

「企業の1年先は営業で決まる」「企業の3~5年先はその企業の商品開発で決まる」「企業の5~10年先は採用レベルで決まる」といわれています。当社グループにおいても、採用は、経営戦略の推進に向けて、求める高い能力を保有する人材を獲得する活動であり、同時に、会社のミッション実現を目指すモチベーションの高い人材を同志として迎え入れる活動であると考えていることから、採用・育成・制度・風土の中で最も採用に投資しています。スタートアップとしては異例の創業2年目から新卒採用を開始し、困難な状況下でも毎年投資を重ねてきました。また、採用活動は既存社員のモチベーション向上の効果もあると考えています。応募者と社員が未来のビジョンを語り合う場となります。社員が応募者に対して、会社の未来を自分の言葉で語ることで、その実現に向けた意欲を高めるという循環が文化として定着しており、当社グループの人的資本を最大化する原動力となっています。

目的

当社グループが求める能力を保有し、
ミッションに共感する人材を採用する。

施策

新卒採用イベント

狙い

当社グループが求める高い能力を保有しミッションの実現に高いモチベーションで挑む人材の獲得

効果

新卒における採用者数は117名、採用社員の質も期待通りの10.0と、量・質共に想定している水準となっている

Pick up Data
(株)リンクアンドモチベーション
新卒採用者数

近年は、求める人材が継続的に想定どおりの数で入社しており、量・質ともに想定どおりの水準となっています。

SPiRAL

SPiRAL

もとはコンサルタントが取り組む課題として開発された、実在する顧客の事例をもとに、組織状態の診断とその変革のプランニングに取り組むインターンシップ。当社のコンサルタントが並走し、最高難度の企業課題に向き合う中で、組織人事コンサルティングのリアルを感じていただく。2024卒の採用においては342名が参加。

RiSE

RiSE

長崎にある「ハウステンボス」に赴き、実際に顧客が抱える組織課題の解決に挑む、宿泊型のプログラム。「モチベーションエンジニアリング」を学びながら、組織課題の分析、変革プランの立案を行い、最終日にはハウステンボス社長へ直接提案を行っていただきます。2025卒の採用においては69名が参加。

※グループ各社の採用イベントについては、各社のサイトよりご覧ください

参加者のコメント

「他のインターンシップとは違い、実際にクライアントの話を聞いたりパークを歩き回ることで、より熱量高く、没頭してワークに取り組むことができた」

「インターンシップとしての経験だけでなく、自分に対する学びという点でも大変満足している」

エントリーマネジメントサーベイ/エントリーマネジャー制度

狙い

当社グループが求める高い能力を保有しミッションの実現に高いモチベーションで挑む人材の獲得

効果

新卒採用を実施している7社で、入社者が理念戦略を重視していることが示されている

エントリーマネジメントサーベイ

エントリーマネジメントサーベイ

企業と応募者のエンゲージメント状態を可視化する診断ツール「エントリーマネジメントサーベイ」を活用し、採用のPDCAを回しています。2024年も前年から引き続き、すべての法人において「理念戦略」が強みに位置しており、応募者の入社先企業に対する「理念」への期待度・満足度が共に高い状態となっています。このように、求める能力を持つ人材が理念に共感した状態で入社していることがわかります。

エントリーマネジャー制度

エントリーマネジャー制度

新卒採用において選考を進んだ学生に担当社員がつき、内定・入社までのプロセスをマネジメントする「エントリーマネジャー制度」を導入しています。「入社後の活躍」をミッションとして、企業理解支援、自己分析支援、成長支援など、学生ひとりひとりに合わせてさまざまな支援を行っています。

2024年新入社員の入社理由

「自分の意志で人生を選び取る人で溢れる社会を創りたい」

「心躍る社会の創造を本気でできる会社だと感じた」

「未来の子供たちが職業選びにワクワクし、イキイキ働く社会を実現したい」

組織

PAGE TOP