社員から見る人的資本経営
ある部署の1年間
当社グループの人的資本投資は、日常業務にあふれています。ある部署の1年間から、具体的な内容をご紹介します。

①新人研修

新入社員を対象に、社会人として基本的なスタンスやスキルを身につけることを目的とし、数カ月にわたってさまざまな研修を実施しています。
②アイカンパニーブランディングサポート

自分自身の自立的・主体的なキャリア形成をすることを目的に、アイカンパニー(自分株式会社)の経営計画やチャレンジしたいことを提案する機会があります。
③目標設定/評価

成長スピードを加速させることを目的に、3カ月単位でパフォーマンス(会社の業績・組織への貢献度合い)とストレッチ(個人の成長度合い)の2軸で目標の設定、上司との評価面談を行っています。
④キックオフ

3カ月に1回、その期間の振り返りや今後の目標の共有、コミュニケーションの活性化などを目的に、部署全体でキックオフを実施しています。部署独自の表彰も実施しています。
ある社員の1週間
当社グループの人的資本投資は、日常業務にあふれています。ある社員の1週間から、具体的な事例をご紹介します。

月曜日 カンパニー長メッセージ

グループ各社の取締役や担当役員から、月に1回メッセージが配信されますが、私が所属するカンパニーでは、自社クラウドを活用してカンパニー長からも週1回メッセージが配信されます。1週間の注力事項の認識がそろい、とても助かっています。
火曜日 カンパニーミーティング

部署ごとに週1~2日の出社日が決められています。在宅の日は集中して個人作業に取り組み、出社日は対面で打ち合わせをしたり、同僚とランチに行くことが多いです。
水曜日 社内メディア

毎月1~2回、全社員向けのメディアが更新されます。この日は、日常業務に関わる情報が盛りだくさんの「LMひとやすみ」を読みました。
木曜日 モチベーションクラウド エンゲージメントの簡易サーベイに回答

人材育成クラウド「モチベーションクラウド エンゲージメント」を活用して、全社員がPDCAを回しています。1週間の成長度合いを、「晴れ」「曇り」「雨」で振り返ります。今週は「晴れ」でした。
金曜日 モチベーションクラウド ロールディベロップメントで1週間の振り返り

「モチベーションクラウド ロールディベロップメント」を活用した組織診断は半年に1回ですが、1~2カ月に1回程度、注力項目に関する簡易サーベイを実施し、進捗の確認を行っています。チームミーティングでメンバーと目線を合わせています。