組織

考え方

社員のモチベーションを企業の成長エンジンとする「モチベーションカンパニー」の経営において、事業と組織を対等に捉えています。
顧客価値を最大化する事業戦略と人的資本を最大化する組織戦略をリンクさせながら、金銭や時間の最適な投資を実施してリターンを得ることが中長期的な企業価値向上、そして、ミッションの実現につながると考えています。

  1. 人的資本ROI=調整後営業利益÷人的資本投資額。
    調整後営業利益は、営業利益から、のれん、使用権資産、固定資産の減損など一時的要因を排除した事業の業績を測る利益指標。
    人的資本投資額は、従業員の給与や賞与、法定内外福利費、通勤交通費、その他役員報酬等を含んだ費用の合計で算出。

生産性

ISO30414に準拠した人的資本ROIは、右肩上がりに向上しており、50%超の高い水準にあります。
社員1人当たりの売上総利益も、右肩上がりに向上しており、今後もさらなる生産性の向上を見込んでいます。

人材力

人材力は、組織が求める能力と個人が保有する能力の合致度を示します。各階層に求められる役割の遂行状況について、周囲の期待と満足の一致度合いを測り算出したスコアに応じて11段階でレーティングした「役割サーベイ・レーティング」をKPIとして経営しています。

役割サーベイ・レーティング

各階層に求められる役割の遂行状況について、周囲の期待と満足の一致度合いを測り算出したスコアに応じて11段階でレーティング(ランクづけ)しています。

  • 延べ7,790社/約85万人のデータをもとに算出。

人材力を示す役割サーベイ・レーティングは、A以上の割合が全体で50%超・管理職で70%超と、高い水準を継続しています。

エンゲージメント

エンゲージメントは、組織のありたい姿と個人のモチベーションの合致度を示します。組織のエンゲージメント状態について、社員の期待と満足の一致度合いを測り算出したエンゲージメントスコア※1に応じて11段階でレーティングした「エンゲージメント・レーティング」をKPIとして経営しています。

エンゲージメント・レーティング※2

組織のエンゲージメント状態について、社員の期待と満足の一致度合いを測り算出したスコアに応じて11段階でレーティング(ランクづけ)しています。

組織力を示すエンゲージメント・レーティングは、グループ全社※4でAA以上を継続しており、高い水準を維持し続けています。

  1. ※1  エンゲージメントスコアは(株)リンクアンドモチベーションの登録商標です(登録商標第6115383号)。
  2. ※2  エンゲージメント・レーティングは株式会社リンクアンドモチベーションの登録商標です(登録商標第6167649号)。
  3. ※3  延べ12,650社/約509万人のデータをもとに算出。
  4. ※4  その他事業を行う(株)リンクダイニングは除く。

組織

PAGE TOP