Close

社内報/イベント

当社グループが求める能力を活かし、理念への共感度合いを高めることを目的に、イベントやWeb記事、動画など様々な手段で、組織内のコミュニケーションを促進しています。

具体的取り組み

グループ総会
~全社員でグループへの認識を揃える~

▼ リアル実施時の様子

3カ月に1回グループ全社員が集い、グループの現状や今後の方針について、認識を揃える場として総会を実施しています。業績の振り返りやMVPの表彰、経営トップからの方針共有などのコンテンツがあります。毎回90%を超える参加率となっています。

Top Comment(動画社内報)
~経営陣自らの言葉で想いや考え方を発信~

3カ月に1回、社内のイントラサイト上で経営陣が出演する対談型の動画社内報を配信。動画により経営陣の想いや人となりに触れられる機会で、社外ゲストが登場する回もあります。経営陣からのメッセージとしてしっかりと受け止められており、閲覧率は毎回90%を超えています。

LM JOURNAL(Web社内報)
~グループ内の出来事やテーマに切り込む~

3カ月に1回、社内のイントラサイト上で、その時々に伝えたいグループのトピックスを掲載する総合メディアを配信。事業や組織を様々な切り口で紹介しています。グループ内施策を深掘る企画や、「大川柳大会」のような社員参加型企画など、目的に応じた様々な企画を掲載しています。

夕刊
~日次でグループの最新計数情報を共有~

毎日、個人や組織の計数情報や目標達成者をメールで配信しています。目標/実績はもちろん、受注見込みも含めた詳細なデータが共有されており、常にグループの最新の計数情報を把握することが可能になっています。

メディア掲載速報
~グループに関するメディア掲載情報をいち早く共有~

グループ会社や社内の人物が社外の主要メディアに掲載された際は、グループに関する情報をいち早く認識できるよう、タイムリーにメールにて全社員へ共有しています。

組織別の納会/キックオフ
~現状を捉え、自組織への主体性を高める~

組織ごとに定期的に納会やキックオフ等のイベントを実施しています。内容や方法は組織ごとで異なりますが、業績や組織状態の共有、表彰などの様々なコンテンツがあります。組織ごとの現状や今後の方針を捉え、自組織に対する当事者意識を高める機会となっています。

組織別のトップメッセージ
~事業や組織の現状に応じた、方針の共有やメッセージ発信~

組織によって頻度や方法は異なりますが、定期的に各組織のトップからメンバーへメッセージを発信しています。グループ経営トップからだけではなく、自組織の状況に合わせてメッセージを発信することで、組織単位での指針統一や一体感の醸成に繋がっています。

理念浸透

  • 指針/歴史の浸透施策
  • 年間テーマ
  • 社内ルール集
  • 社章
  • オフィスの世界観

社内報/イベント

  • グループ総会
  • Top Comment(動画社内報)
  • LM JOURNAL(Web社内報)
  • 夕刊
  • メディア掲載速報
  • 組織別の納会/キックオフ
  • 組織別のトップメッセージ

表彰

  • 個人賞
  • プロジェクト賞
  • 組織賞
PAGE
TOP