Close

表彰

当社グループが求める能力を育み、理念への共感度合いを高めることを目的に、様々な表彰を実施しています。実績だけでなく成長や変化の度合い、周囲への影響などを総合的に評価しており、表彰状や受賞者のスピーチからは、受賞しなかった社員にとっても多くの学びを得られる機会となっています。

具体的取り組み

個人賞
~個人の高い成果と成長の基準を示す~

高い成果や成長を残した個人を表彰。表彰カテゴリは以下のとおり多岐に渡り、職種や階層によらず受賞のチャンスがあります。
・メンバークラスの社員
・マネジャークラスの社員
・新卒入社1~3年目の社員
・新卒採用業務に携わる社員
・アドミニストレーター(組織のエンゲージメントや人材力、生産性向上を担当する独自の職種)を担う社員

プロジェクト賞
~顧客へ価値を発揮したプロジェクトの基準を示す~

グループの全プロジェクトが対象となる表彰。高い基準で顧客に対して価値を発揮したプロジェクトが表彰されます。3カ月に一度の表彰と、年に一度の表彰の2種類があり、後者では年間を通じて最も高い基準を示したプロジェクトが選ばれます。

組織賞
~年間で最も高い成果を創出した部署の基準を示す~

グループ内の部署が対象となる年に一度の表彰。全部署から受賞可能性のある組織のノミネートを経て、その1年でグループ内の部署において最も高い成果を創出した部署が表彰されます。

理念浸透

  • 指針/歴史の浸透施策
  • 年間テーマ
  • 社内ルール集
  • 社章
  • オフィスの世界観

社内報/イベント

  • グループ総会
  • Top Comment(動画社内報)
  • LM JOURNAL(Web社内報)
  • 夕刊
  • メディア掲載速報
  • 組織別の納会/キックオフ
  • 組織別のトップメッセージ

表彰

  • 個人賞
  • プロジェクト賞
  • 組織賞
PAGE
TOP