GUIDELINE 募集要項
求める人物像
私たちが人材に求めるのは、「熱い」「強い」「賢い」「気持ちいい」の4つの要素です。
目的実現に向けて思いを持って取り組める「熱さ」があり、高い壁にくじけず、自己を柔軟に変化させながら前進できる「強さ」を持つこと。また、物事の本質を理解し、課題解決に向けてアイディアを描ける「賢さ」や、相手の心情を理解し、多様な人を巻き込める「気持ちよさ」も必要です。
これらの要素を相互作用させながら、本気で粘り強く目標に向かっていく人が輝く場所が、リンクアンドモチベーションにはあります。
2027年度募集要項
- 応募資格
- 2027年3月に大学・大学院を卒業・修了予定の方
※大学卒業後就業経験のある場合は、中途採用扱いになります - 勤務地
- 東京本社(銀座)、関西支社(大阪/梅田)、東海支社(名古屋/栄)
- 勤務時間
- フレックスタイム制 (コアタイム 11:00〜15:00)
※標準労働時間1日8時間 - 給与
- ・大卒
月給:33万5千円(理論年収:536万円)
・大学院卒
月給:36万5千円(理論年収:584万円)
※うち、みなし残業45時間分を含む
45時間を超える時間外勤務は割増手当を別途支給 - 諸手当
- ・各種社会保険完備
・通勤手当(実費で上限3,000円まで支給) ·割増手当(超過ワーク、深夜ワーク、休日ワーク)
・各種ライフサポート手当 (各種慶弔金支給、出産・育児・傷病・介護等にあたってのサポート)
・オーナーシップ制度(従業員持株会)
・スタートアップ手当(就業にあたり引っ越しを要すると会社が判断した場合一定の金額上限等の規定範囲内で赴任にかかる実費を補助) - 休日
・休暇 - ・年間休日123日
日曜、祝日、会社の定める土曜日(月3〜4回)、夏季休日、年末年始、ピットイン休暇(3ヶ月毎の3連休 ※3ヶ月を1年とする独自カレンダーを運用)、その他会社が定める日
・年次有給休暇(入社3ヶ月後に付与)、特別休暇(慶弔休暇等)
・オーバーホール休暇 (勤続3年ごとに最大16日の連続休暇とリファイン報酬を支給)
選考フロー
-
エントリー
-
選考会
-
インターンシップ参加
-
複数回の面接※選考途中で、エントリーマネジャーによるサポートや、社員との対話機会あり
-
内定
エントリーマネジャーについて
エントリーマネジャー(EMR)は、採用プロセスに関わるリクルーターを指す呼称です。
選考の権限は一切なく、学生の皆さんとリンクアンドモチベーションの間に立って橋渡しをする役割を担っています。「入社後の活躍」をミッションとして、企業理解支援、自己分析支援、成長支援など、学生ひとりひとりに合わせてさまざまな支援を行っています。
※エントリーマネジャーが担当する時期は、選考時期によって異なります。
就活ハラスメント防止方針について
リンクアンドモチベーショングループは、「意味のあふれる社会」の実現に向けて、組織と個人に変革の機会を提供する事業を展開しています。当社グループが目指す社会の土台には、基本的人権の尊重があり、人的資本経営の先駆者として人権の尊重とともに心身の健康や安全を確保することを重要な責務と捉えています。この理念に基づき、採用選考においても、公正かつ安心できる環境を整備し、就活ハラスメント防止に関する方針を定め、公表いたします。
< 就活ハラスメント防止に向けての取り組み >
当社グループは、選考に関わるすべての場において、学生の皆さまが安心して対話できる環境づくりに取り組んでいます。人格と尊厳を尊重し、「対等な関係性」のもとで選考を行うため、社員研修等を通じて、以下の点を徹底しています。
- 対面での面接時・面談及び交流機会における取り決め
- 対面での面談は、当社グループオフィスおよび公的な場所(大学のキャンパス内、採用イベント会場内)など、オープンスペースで実施します。
- オンライン面談および面接時のハラスメント未然防止措置
- 1対1のオンライン面談および面接では、不適切な発言を防止し、透明性を担保・業務の効率化を目的に録画を行います。録画の際は都度許可を得るものとします。
- ハラスメント防止のための社員研修
- 社員はハラスメント防止に関する研修を受講し、社内規定を遵守します。
- 就活生との連絡手段についての取り決め
- 就活生・求職者との連絡は、会社のメールアドレスまたは業務用携帯電話を使用します。
- 就活ハラスメント相談窓口
- 就職活動中に、万が一「ハラスメントかもしれない」と不安に感じた場合は、下記窓口までご相談ください。
- ・通報内容は、事実関係を調査し、救済・是正措置が必要な場合は、迅速に対応します。
- ・通報に関する秘密保持や相談者の保護は徹底します。通報による選考プロセスへの影響はありませんので安心してご連絡ください。